温度感のある景色

自分のために書きます。

全部分かろうとしなくていい。

「でもほんとうに起こっていることをみんな、きみが見なくてはならないというわけじゃないんだ」

 

自分の見たもの聞いたもの感じたものを、全て誰かに共有する必要なんてどこにもありやしない。それは知っていたのだけれど

社会で生きていく上では、部分的にであるにしろ、他人の目から見て、道理を持って生きているように見えなければならない場面がたくさんある。のであるからには、なるべく多くの他人からなるべく多くの私に起こった出来事について分かってもらいたいという気持ちは根強くあるのです。

 

最近京都に行っていて、とても良き体験をしたこと であったり、

この2年間の学生生活でいろんな苦労と努力をしたこと であったり、

自分が正しく日本語を操っているように感じる時の誇らしさ であったり、

欠点しか説明できないうちの家庭にある幸福 であったり、は

ちゃんとここにあるのだけれど、

でも外に出そうという気持ちを持って、外に出さなければ、

なかなか受け取ってもらえないのだなあと思って。

そんな当たり前のことに、悲しみを覚えているわけではなく、そうなのかあと感じているのです。

 

元来おしゃべりであるし、ツイッター大好き人間であるし、

どんな些細なことでも人に知って欲しいという気持ちが強い私ではあるけれど、

些細なことを上手に話すことに注力しているうちに、

日々の気づきの中で少しずつ確かに紡がれている”生活”のような「もの」を

自分でも手放しそうになっていたりしていて。

その「もの」がある事実をあんまり知りたくなかったりもしていて。

(だって可愛くもなく綺麗でもなかったらどうするの!) 

 

自分の思っている以上に伝わってないことってあるんだなあと最近びっくりしたのでした!

 

そして「伝わっていない」ことが「なかったこと」になってしまうということに、

私は誰よりも敏感になっていたはずであったのに、と

想定通りにいっていないことに少なからず動揺があります。

 

そういうことがあると、人との距離感をいつも以上に計りかねるけれど、

過去の自分がコトバを持って主張していたことが役に立って、私の喜びになり助けになってくれました。

 

この1年を私はどうやって「伝える」ことができるのか、「伝えない」努力をするのか、それはわからないけれど

散々好きじゃないと強情になっている実家の、私の部屋のベッドの上で、ただ”守られている””護っている”時間のことは今はまだ「事」にすらなっていないみたい。

でもそういう忘れてしまうような時間のことを

失くさずに持っていられることが何より私の望んでいる将来の姿なのかもしれません。

 

さとみは見た目をふわふわさせることって大事だと思っているし、

違和感を人にそのままぶつける方法しかまだ知らない、

美味しいものを前にしたときみたいな感覚だけが自分の原動力であるような人間です。

好きなときはワクワクしている人たちを見ているときと、

背筋を伸ばして鼻歌歌いながら歩くまたはスキップすることとか

幼い気持ちでいられるとき。

好きなおしごとは、混沌したテーマの会議を整理することと、

日本語の構成をしたり、誰かの代弁をする文章を作ること。

そう!それが言いたかった!私じゃなくて私が手がけたものに対する(素敵な)(できればポジティブな)評価をされたい時期にきたのかな!って。

 

11ヶ月くらいかかったけどやっとまた春を迎えることができそうです。

でもまだ一度も一人で越えたことのない春に

緊張している最近です。