温度感のある景色

自分のために書きます。

最後に己を支えるのは正しさなのか

うちの家族は正しさに囚われている

誰があなた方に正しさを許容したのか

正しくない人たちが先へ行くのを、美味しいところを持っていくのを、知っているはずなのに

それでも正しさしか彼らが縋るものはないみたいだ

正しさのために身を粉にしている

正しさであることだけが彼らの誇りでそれのためには自分の感情などどこかへ捨て去ってしまったみたいだ

 

私は知っていたそういう家族であること。

でも元凶は祖父で母は人の心を持っていると思っていたのに。

少なくともその正しさから幼い私の鮮やかさを守るために教育費をかけたのではなかったのか

貯金をはたいたのではなかったのか

 

私は知っていた

だから私だけは感性を広げていくこと

思いっきり声を上げること

やめなくていいと思っていた

 

まさか、

まさか、もういいでしょと言われるなんて思ってもみなかった

 

 

うちの母は昔から、大事なことを寝息をたてている私の横でまくしたてる

言葉の「圧」だけが私に残る

 

 

分からないことは恐怖?

割り切れないことは悪?

 

そう善悪の定規を持ち出している時点で私も正しさに囚われている

もっと純な「正しさ」があると思いたくて仕方がない

 

 

 

変われない

変わらない

代えられない

なんど泣きながら自分に言い聞かせた夜があったのか

私はすぐ忘れる

ちゃんと愛されていたと涙を流したことを

私はすぐ忘れる

周りに人がいたことひとりじゃないと感じられたことを

私はすぐ忘れる

 

何度でも思い出すためには、

心はちゃんと柔らかくしておかなくちゃいけない。

こんなことで、こんなところで、

泣きながら、ボロボロに傷つきながら守ってきた心を

手放すわけにはいかないんだ。

いかないんだ。

 

 

 

自分の頭だけで考えてきた結果が「正しさ」なんだよね

自分で責任を取ってきた結果が「正しさ」なんだよね

それすら揺らいでしまったら壊れてしまう崩れてしまう

知ってるよ

なぜだか私もそうなってしまっているからね

 

 

2016年4月7日の池袋病院を最近よく思い出すよ

あの日ちゃんと門限に帰ったよね

1週間毎日看護師さんが年配のおばちゃんで「きれいにできてる」って言ってくれてその言葉だけで生きてたね

 

 

 

スラム街に行きたい大学生を見て考えた私たちの歪み

 

nlab.itmedia.co.jp

ふたつおもったこと

 

ひとつ、クラウドファンディングが普通の大学生にも使えるくらいのツールになってきたんだなーということ。

緩やかなお金の流れとしてきっとこれからも続く流れなんだろう

仕組みに入って稼がれたお金が緩やかな方に流れていくことへの、変化への違和感はあれど、転換期なんだろうなと思うし、じきに人々の行動様式も変わるの依正。

 

ふたつ、こっちが言いたかったこと

私は彼らの気持ちがわかる 気がする

「社長」みたいな"圧倒的経験"をしたい!という気持ち。

西成ではなくて、どうしてもインドのスラムをみたい。子供たちに夢を与えたい。

そう、言ってしまえる気持ちが。

 

私は、私たちは、方法を持たない。

「好きを仕事にする」生き方に憧れて、インフルエンサーの名前ばかり覚えて、自分が成功する像を思い浮かべた時あたかもその人らにならなければ、と思ってしまう。

これって「普通の幸せ」が見えなくなっているからかもしれない。

 

自分はまさかそんな劇的な家庭で育ったわけもなく、一番身近な親はそんな稼ぎ方をしていないにも関わらず、「夢を与える側」になりたいと思ってしまうこと。

成熟しきった日本社会が、働いても幸せになれない、ように写っているのか。ただ会社に入って稼ぐことがかっこ悪く写るのか。

 

「好きを仕事に」した人々は口々に自分の経験を語る。きっかけ、挫折、未来、でもそれらは結果論でしかない。

「好きなことがわからない」それが私たちが抱える違和感。

その違和感を抱いた時点で「好きを仕事にしている人になりたい」としか思ってない。「好きを仕事にしたい」と思っていない。この違いが伝わるだろうか

 

SNSによって個人の影響力が強まったと言えるのかもしれない。理想として見えてくるのは人ありきの生き方で、「なりたい」の欲望ばかりが積み上がっていく。

 

それは「実践なき思想」

「好きを仕事にする人になりたい」と思った時、

好きを仕事にする、と 誰みたくなりたい、の二つが隠れている

好きなことが見つからない時

誰かの人生をコピーするように「経験」を得にいってしまう。

 

思えば学校教育だって、実践はあんまり教えてくれない。

社会はこうなっていて、知らないと損をするよと言わんばかりの、教育。もしくは思想?

だから就職を前に、好きなこと=行動は捨てて、こんなことをしたい=思想を掲げないといけないように見える。

でも多分これって本質じゃない。だって、何か叶えたい夢を叶えるために必要なのは「実行」でしかないから。「〇〇ができるようになりたい」とはっきり言えている人は就活生に何人いるのだろうか。

 

続きを読む

ペットボトルの液体を全部床にこぼしてわーーーーー

って言いたい。

 

 

ないもの全部手に入れられたら安寧や信頼がくるなんてそんなの幻です

でもそうであれば!って願っていられた方が幸せなんじゃないかなってよく思う

 

 

その人の物語にしてしまったらその経験の価値はもう誰かのためのものになってしまう

絶対に嫌だ

それがアイデンティティになってしまう絶対に嫌だ

 

楽になる とは?

安寧とは?

信じられる人?

この世すら?幻?

私は賢いので、誰かが助けてくれるなんてことは起きないって知ってるし 誰も巻き取ってくれないし かといって全て自分の責任でもないのも分かっている でも、わかっているのと受け入れられるのは全然別の話だ。

命を常に楽しめるわけじゃない

その時起こっている現実と

自分が捉えている今は違う。全く違う。

 

現実を見て、他者の現実を見て、それだけに生きることもできるし、

自分の世界のために生きて死ぬこともできる。

 

私は、自分の世界を守るあまりに現実をおろそかにしすぎ。

自分の世界を守るために現実で死んでしまっても気づかなそう。

それは、プライドと呼ぶものかもしれない。

いつだって「頑張ってきた」のは自分の世界を守るため、それだけでしかない。

現実は何も変わらないのに。だから誰にも気づいてもらえないのに。

 

 

私たちは、生まれた時から世界がそこにあって、

「こうあるべき」「こうなりたい」がたくさんあって

あれも欲しい。これもできるようになりたい。

そうやって大きくなっていく。世界に適合していく、ように見える。

それはある程度必要だと誰もが知っている「もう小学生だもんね」

いつからか、わかる。そして選択をせまられる。

「もっと上のランクのものを持つ?」「これをキープする?」「もしくは作り出して観る?」

社会への責任か、血は争えないのか。「普通」になりたくて、「幸せ」になりたくて。

その「幸せ」がどんなタイプかはどうでもよくて、幸せになったもん勝ち。

感じてるかどうかはどうでもいい。

 

降りた方がいい舞台はたくさんある

たくさんの人が降りた舞台もある

それはイコールじゃない

 

同調圧力も嫌い 

 

ただ一つの真実なんんてないし

純度100パーセントなんてない

あるものは、ドロドロでぐしゃぐしゃで影響を受けまくったそれ。

それで以上でも以下でもない

死にながら生きて生きながら死んでいくのかも

 

私には許せないことが多すぎる

完璧なものを定めてしまえばいいのに。

複雑で常に動いている生きた人間を信じてしまうことにしてしまえばいいのに。

書物の上の、動かない文章だけを信じて、ばかみたい。

 

現実に生きろよ

それが大人になるってことだよ

死んじゃだめ とりあえず生きろ?

 

そんなことをW杯を見て、友達と次回の試合を生で観る約束をしながら考えている私

なんなんだ 狂気か

体調不良とはなにか

私は朝が弱い

 

起き抜けのまだ夢か現実かわからないときに

なんだかお母さんがすごいぐちぐち言ってくるのが嫌い。

大概、「卒論はやってるのか」「資格も取らなきゃダメでしょ」「勉強は今しかできないのよ」みたいなやつ。

いや、その小言こそ今言わなきゃだめだったの?

私が話したいのは夜で、母が起きているのは朝だから、仕方ないのだ。中学2年くらいの時、母が病気になった。その時のことを私はよく覚えていない、何故なら私は毎日部活で忙しく朝は顔だけ洗って学校に行き、帰ってきたら親の帰りを待てずに寝落ちしていたから。夫婦のすれ違いとかよく言うけど、簡単に起こるよなぁと思う。見たくなかったんだと思う。無かったことにしたかった。だっていかにも私のせいみたいにするあの家の空気が、無理だった。

 

私は朝が弱い

 

私はよく夢を見る方で、起きた時に夢と現実がよくわからなくなる

夢の内容が怖いと、その怖さを現実でも感じてしまう。

忘れたくて、もしくはハッピーエンドになってほしくて、夢の世界へ戻っていく。二度寝、三度寝。

大概また別の怖い夢をみる。

 

私は朝が弱い。

 

朝はいらいらしてる。まだ眠いけど起きて学校に行かないといけないから。

単位が落ちて、また卒業できないってなって、こんなに起きれないと社会人にもなれなくて、、、とかよく分からないことを一瞬で考えられる脳ってすごいと思う。先々の不安に耐えられず寝ることもよくあった。

過去形?

最近は少なくなった前より。なんで?

んー頑張って言い聞かせてる。

てきとーでいい。てきとーでいいし、遅刻でもいい。なんか買ってからいくのもいいじゃん。とりあえず行こう。出かけよう。

 

でもやっぱり週に一度くらい12時間くらい寝る

なんなんだろうね。現実が怖いのかしら。

生きていたくないから?

そんな時もよくある。よくあるね。

 

 

二日前死ぬほど体調が悪かった

体調が悪い時私はすごい姿勢が悪くなる目線が下がる視野が明らかに狭くなる握力がなくなる

起きた瞬間からそれは分かって、支度を始めわうとしても何もできなかった。言葉にならないことを叫びながら(私は実際によく叫んでいる)(発狂だ、とおじいちゃんは皮肉を言う)行かなきゃいけない1限にいけたのはすごくえらかった。

言葉言葉言葉を!物語を!

リンツの濃いチョコレートを食べた

川上未映子の詩集を図書館で読んだ

少し戻った

予定の演劇をみられた

マメヒコで念願のフルサンを食べた

こうして消費によってしか自分を生きながらえる方法はない、それしか知らない。

息を吸って吐いても、生きてるよ!って思っても、何もできないから。

消費は人間が作り出した豊かさなんだから、享受してもいいと思う

でもそれだけになってもいけない。分かってるけど、分かったところで、なに?

昨日も体調が悪かった

パンを買った。

好きな人の集まる会だったけど全然楽しめなかった

大義を話すのが嫌だった

帰り道気づいた。ああ私は「何かしなきゃここにいられない」のが嫌だったんだろうなと。

それはきっと彼らとの状態の違いで、無理していかなくてよかったんだなぁと思った。

一緒に帰ってきた人の匂いがきつくて参った。

夜なんだかすごく寂しかった。

信頼できる人が少ない私が寂しかった。

みんな大好きだし尊敬してるし見ていたい、なのに、助けてを言える人はいない。

今日

面接の前まで起きてなかった

まぁまぁ起きて話せたからまぁよかった

また誰かに人生を握られてしまう期間

これが受かれば半年が決まる?

ほんとうにそう?

まぁどちらだっていいよ、といつも思う。

どちらだって生きていくことに変わりない。

 

そう、生きていくことに変わりがないなら

体調不良の、あのいつもの体調不良は、なんのバランスが悪いのか、なんの栄養素を取ればいいのか、

どうやったらわかるんかねー

血を取って調べてもらえば良いのかなー

わからん

原因がわかれば、「ああ足りないだけか」ってわかるのに。

チョコラBBとか試してみるかな

 

あー梅雨なのに毎日外に出て

めっちゃえらいな自分

 

 

 

 

つま先立ちから片足立ちへ

 

足の裏を全て地につける
バランスが取れていないのを悟られないように
口笛を吹くの

重心が少し上になって

それはつま先立ちしていた時と同じで

支えはたぶん横に欲しい

 

やけにお金のかさむ散歩1日目

出発わずか30分後の波乱

いやこの未来はみえてたでしょ

 

 

意味のないことを考えている自分に気づく

でも意味があるかないかは誰が決めるのか他者なのでは?もしくは他者の目線を持った自分。

価値を出せるかどうかなんて、他者ありきの基準

なんでこんなこと思ったかっていうとね、車窓からみる家々での暮らしを、私本当の意味では理解していないと思ったのよ

私がその場所にいたらどうなのか、今からそこに溶け込めるのかって、「理解」に含めて思ったの

でもたぶん認識して否定しない、ところまででいいんだと思うんだ「多様性」って。

 

 

くわっ

 

まじで頭がぼーっとしている

普段と違う枠組みでいいなら普段の生活はなんだったんだ?

 

いや結局この土地選びも「ないものねだり」だなって。

 

疲れてて散文しか書けねぇな。

雨に降られたの辛かったな そして歩き過ぎなむやみに